経営者の方へ:人の定着・育成と組織の活性化を支援します

 

こうしたお悩みの力になります

  • 人が定着しない
  • 管理職が多忙すぎて、育成に手が回らない
  • 人を育成できるリーダーが育っていない
  • 社内の連携が上手くいっていない
  • 会社の方針が浸透しない

認め合い、伝え合い、高め合い、人が成長し続ける強い組織へ

人づくり、組織づくりのパートナーとして、ビジョン実現に向けて一緒に取り組んでまいります

 

個人の方へ:ワンランク上のキャリア(=生き方&働き方)にシフトする

こうした方の力になります

  • このまま働いていていいのかという漠然とした不安がある
  • 将来の自分の姿が描けない
  • ライフステージが変わる中、今後のワークとライフについて考えたい
  • 自分の強みを知り、自信を持って働きたい
  • 自分らしいキャリアを定め、そこに向かって進んでいきたい

自分の人生、自分でつくる

転職が当たり前となり、働き方の選択肢も増えています

だからこそ、自分の軸を持ち、生き方、働き方を自分で選ぶことがより重要になっていると感じます

自分らしいキャリアを描き、行動して進んでいくお手伝いをいたします

 


ごあいさつ

 代表 松本結花 

 キャリアコンサルタント/コーチ/研修講師

 

『働く人はもっと幸せであっていい』

中でも、組織の一員として働く人を応援したいと思っています。

 

なぜなら、働く人は皆、その状況で、その人なりに懸命に頑張っているから。また、私自身が長年、組織の一員として働いてきて、『一人では難しくても、仲間がいるからできることがある』そういった面白さや可能性があると知っているからです。

 

組織の中で働く人が幸せであるために必要なことは2つあると考えています。

 

1.働く人の自覚 

 何のために働くのか
 仕事の中で、自分の持ち味をどう発揮していくのか
 働く中で、何を大切にしていきたいのか

 自分を理解し、意思を持って働くことで、やりがいや充実感の感じ方が違ってきます。

 

2.幸せを感じる職場
 認め合い、伝え合い、高め合う~思ったことを、思った時に、思ったままに、伝え合うことができたなら、もっとお互いのことを分かり合うことができる。

 「分かってくれている」と思えるのは安心。そして、もっと話ができれば、今より協力し合うことができ、生産性も上がり成果も上がる。仕事で様々なことがあったとしても、助け合ったり、声をかけ合ったり、同僚からの一言に「またがんばろう」と思えたり、そうしたことがあるから、うれしく、楽しく、ありがたく、この仲間とこれからも働きたいと思う。

 

毎日のコミュニケーションが変われば、人も組織も大きく変わる。

職場が、幸せや生きがいを創出する場所になる。

 

キャリア&コミュニケーションラボは、キャリア(=生き方&働き方)と、コミュニケーション(人との関わり)を探究する場。キャリアもコミュニケーションもどこまでも伸びしろがある。私、松本もラボの一員として探究し続けています。

 

人や組織の可能性を信じ、働く皆さまのパートナーとなり、

”人” と ”つながり” の支援を通して、1人ひとりが誇りを持って、笑顔で働く社会を創ります。

 

※2025年2月 事業所名を変更しました(旧名称:コーチングオフィス こころファーム)